

第10回 | 2022年7月2日(土) |
第11回 | 2022年10月8日(土) |
第12回 | 2023年2月18日(土) |
グローバル化、国際化の中で情報交換の手段として英語を学ぶことは必須条件です。しかし、「英語が難しい」「楽しくない」「好きになれない」それはなぜでしょう。それは「英単語」が分からないからです。
英単語を並べれば大体の意味は通じます。次に語順や文法、そしてより完全な発音を習得すればいいのです。
大学入学共通テストには「英語民間試験」が課せられます。そのベースになるのがCEFR基準の英単語です。
検定内容は、英単語と意味を問うものでなく、文章の中で英単語の意味や使い方を評価します。(練習問題参照)
*2級~4級の学習用テキストは各250円(税別)で販売しておりますのでお申し出下さい
CEFR英単語検定 レベル |
英検 | GTEC | 語数 | 対象 |
---|---|---|---|---|
B2以上 | 準1級・1級 | Advanced | 6,700語以上 | 大学生・一般 |
B1 | 2級 | Basic | 4,500語 | 高校生(大学入試) |
A2 | 準2級 | Core Basic |
2,300語 | 中学・高校生 |
A1 | 3級 | Core | 1,000語 | 中学・高校生 |
JA1 | 4級 | Core | 550語 | 小学生 |
<基準テキスト>
・CEFR(A1.A2.B1.B2.C1.C2)による基準です。英和辞典(三省堂「エースクラウン英和辞典 第2版」等)に表示されています。
・受検者すべてに、成績表と領域別レーダーチャートを合格(80点以上)、準合格(60点以上)には認定証をお送りします。
レベル | 受検資格 | 解答形式 | 問題数 | 受検時間 | 受検料(※) |
---|---|---|---|---|---|
B2以上 | B1合格 | マークシート&記述 | 100問 | 90分 | 2,500円 |
B1 | A2合格 | マークシート&記述 | 100問 | 90分 | 2,500円 |
A2 | どなたでも可 | マークシート | 50問 | 45分 | 2,000円 |
A1 | どなたでも可 | マークシート | 50問 | 45分 | 2,000円 |
JA1 | どなたでも可 | マークシート | 30問 | 45分 | 2,000円 |
※受検料は全て税別です